New York2日目
2001.9.11世界同時多発テロで倒壊したワールドトレードセンタービル跡地が現在は国立9・11記念碑になっていました。
倒壊したワールドトレードセンター駅が再建され確か9000億?(すいません忘れました)かけて「オキュラス」という駅ビルとなってます。

「オキュラス」

「オキュラス駅」
テロから16年にもなるのですね。そんなに昔におもえないです。風化しないように・・・
そして、Bloomberg(ブルームバーグ)へ。

Bloomberg
※アメリカの大手総合情報サービス会社

コーヒーやジュースやスナック菓子、フルールが社員は好きな時に好きなだけたべていいそうなんです。なぜこんなスタイルかと言うと、そこで、社員同士雑談してそこで生まれるアイデア等が価値があると。
それなりのルールはあるものの、officeもオープン化してmyデスクがなく、ペーパーレスでした。いろんなところでPCで仕事してました。
(撮影NGだったので・・・写真ないです)
さすがアメリカですね。視点がちがうなぁと。
Amazonへ

マンハッタン・セントラルパークの南西にあるショッピングモールの3FにAmazon
あれ?books?
ネットで買えるのに・・・と思いません?
コンセプトはAmazonサイト内で高評価の書籍がそのレビューとともに陳列されているそうです。
中身を確認の上購入できる。だそうだ。
なるほどねぇ。
デジタル化を利用したアナログ販売・・・ある意味便利?ですね。
2日目終了。
各講演をきいたのですが、同時通訳さんがいたので、わかるのですが・・・英語って大事ですね。