みなさんこんにちは、こんばんは、おはようございます

おうちシュシュ営業部の大原典子です

十五夜の中でも特に美しいと言われる中秋の名月

ご覧になりましたでしょうか?

たまには早く帰ってお月見をと思い立ちスーパーに寄りましたがお団子は見事売り切れておりました

月見ならばプリンもよきかな~

お月様はいつでも見られるのに

なぜ?
昔から秋の月は美しいと言われるのか調べてみました

秋の空気は水分量が少なく乾燥しているため空気が澄んでいて月をくっきりと夜空に映し出す!

月の高さや位置が高すぎず低すぎずちょうどよい!

この条件がそろうので秋こそお月見にふさわしいと平安時代の貴族たちも月を眺めて和歌を詠んでいたそうです

毎月の十五夜を少しは意識して季節の移ろいを感じたいものだな~と思いました